この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
スマホリングの中でも評価が高く、おすすめの『iRing』ですが、iRingにはワイヤレス充電に対応した「iRing Link」という物があります。
「iRing Link」であればリング部分だけ簡単に着脱することが可能。
スマホリングを使ってもワイヤレス充電ができ、フレキシブルスタンドに取り付ける時も便利です。
この記事では「iRing Link」のレビュー・評価と取り外しができない『iRing』との違いを紹介します!
スマホリングの購入を考えている方はぜひ参考にしてください。
iRing Linkの評価
僕は今まで着脱ができない『iRing』を利用していましたが、ワイヤレス充電に対応しているiPhone 11 Proで使ってみようと思い、「iRing Link」を購入しました。
iRingのレビュー記事はこちら
まずは実際に「iRing Link」を使って感じた評価を紹介します!
- 机に置いてiPhoneを使うときに着脱できるのが便利
- ワイヤレス充電ができる
- フレキスブルスタンドが使える
- iRingより粘着力が弱い
- リング部分を着脱するときにiPhoneに傷が入りそう
- リング部分の着脱が少し固い
よかった点と気になった点をまとめるとこんな感じです。
着脱できることによる便利さはかなり感じますが、着脱できないiRingと比べると粘着力が弱く、
リングの着脱に少し力がいることが気になります。
スマホの自重で外れる弱さではないです。
ワイヤレス充電をすることがなく、リング部分を着脱する用事がないのであれば通常の『iRing』の購入がおすすめです。
iRingのレビュー記事はこちら
iRing Link開封レビュー
iRing Linkのパッケージはこのようになっています。
スライドして簡単着脱できることが一眼でわかるようになっています。
カラーは「グレイ」「ブラック」「シルバー」「ゴールド」「ローズゴールド」から選ぶことが可能。
写真のカラーは「シルバー」です。
裏面はこんな感じ。ワイヤレス充電がアピールされています。
説明書は英語のみで日本後はありませんが、図を見ることがなんとなく理解することが可能。
無理やり引っ張るとスマホ本体が凹む可能性があるので、取り外す際は端からゆっくり外していくのがポイントです。
サイズはこんな感じ。
スマホリングの中でもベーシックな大きさです。
重さは「13g」です。
特にiRingを使っているからと言って、重たいと感じたことはありません。
他のスマホリングと比べても特別に重たいと言う訳でもないので、気にする必要はないです。
使用前は保護用に貼られている赤いシールを外し、スマホの自分に合う場所に貼り付けるだけです!
iRingとの違いを比較
着脱ができない通常のiRingとの違いを比較していきます。
iRingとの違い
- リング部分を着脱できる
- 粘着力に差がある
ポイントは2つです!
iRing LinkとiRingの外観を比較
左が通常の「iRing」、右が着脱可能な「iRing Link」です。
「iRing Link」には着脱できるプレートが入っているため、厚みは「iRing Link」の方が厚くなっています。
左:プレート、右:リング部分
「iRing Link」を2つに分けるとこんな感じです。
2つ重ねても厚みは500円玉ほどで、厚さ的に気になることはなく、厚みに関しては「iRing」も「iRing Link」も差はありません。
真上から比較するとこんな感じ。大きさも同じです。
斜めから見るとこんな感じ。
わずかに「iRing Link」の方が厚みがあることがわかります。
iRing Linkは粘着力が弱い
「iRing Link」はAmazonの口コミでも粘着力が弱いと言う人多いですが、確かに「iRing」と比べると粘着力は弱いです。
正直、粘着力には改善して欲しいと思うレベルで、リング部分を着脱するときにプレートごと剥がれると言う経験もあります。
取り付けるスマホの材質によっても異なりますが、「iRing」を実際に使ったことがある人だと、「iRing Link」の粘着力は不満に思うかもしれません。
- しっかり引っ付くまでに時間が掛かる
- リングを着脱するときにプレートが外れることがある
- iRingの方が粘着力が格段に強い
また、粘着力はスマホの素材によっても異なります。
iPhone XS MaxとiPhone 11 Proで比較するこんな感じ。
- 背面素材:ガラスパネル
- 粘着しやすい
- 背面素材:テクスチャードマットガラス
- 粘着しにくい
iPhone 11 Proの素材は粘着しにくいので、「iRing Link」だと粘着力に少し不安があります。
iPhone 11 ProをiPhone XSを比較レビュー
iPhone 11 Pro レビュー!高級感あるデザインとカメラが最高。実際に使った評価を紹介
iRingのレビュー記事はこちら
iRingとの使い勝手を比較
1年以上、毎日「iRing Limited Edition」を使っていますが、持ちやすさに関しては「iRing」も「iRing Link」も変わりません。
どちらもホールド感はかなり良く、絶妙なリングの太さと、表面加工で指が痛くなるということもないです。
iRing Linkレビューまとめ
「iRing Link」についてレビューしました!
使ってみて感じることは「粘着力が弱い」です。
使えないレベルではないですが、「iRing」を愛用している僕からすると改善して欲しいレベル。
ただ、iRingの持ちやすさとホールドの良さ、それに加えて好きな時に簡単にリング部分を着脱できる「iRing Link」はかなり魅了的です。
粘着力よりもワイヤレス充電時の使い勝手を重視するのであれば「iRing Link」がおすすめです。
また、iPhone 11 Proを使う方は素材が粘着しにくいので、通常のiRingがおすすめ。
僕はワイヤレス充電を使う機会が少なく、iPhone 11 Proを使っているので「iRing Limited Edition」が一番だと感じています。
ちなみに「iRing Limited Edition」と『iRing』との違いはデザインで、「iRing Limited Edition」はプラチナメッキ加工を施した高級感あるデザインとなっています。
ぜひ参考にしてください!
- ワイヤレス充電を利用する人
- スマホスタンドをよく利用する人
- 粘着しやすい素材のスマホを使っている人
- リング部分を取り外す必要がない人
- 粘着力に安心感が欲しい人
- iPhone 11 Proを使っている人
iRing Limited Editionのレビュー記事レビュー記事はこちら
以上。「【iRing Link比較レビュー】iRingとの違いや外観・機能・使い勝手まとめ」でした。
おすすめのスマホリングはこちら
【2024最新】おすすめのスマホリング6選!落下防止に役立つバンカーリングを厳選紹介
【2024最新】iPhoneをパワーアップ!おすすめ周辺機器・アクセサリーまとめ
iPhone 11のレビューはこちら
【iPhone 11レビュー】安くて高性能なコスパ最強iPhoneを使ってみた評価・口コミを紹介
Apple Watch Series 5 レビュー!エルメスモデルの魅力とSeries 4との違い・使用した評価を紹介
iPhone XSのレビューはこちら
iPhoneXSレビュー!実際に使った評価・Maxとの違いを徹底紹介【iPhone XS】
iPhone XS Maxレビュー!進化したカメラと大画面が素晴らしい!使った感想を徹底紹介
iPhoneのおすすめと比較はこちら
【2024年最新】iPhoneを買うならどれ?おすすめ機種の選び方と違いを比較