【2025年最新】iPhoneの一番安い機種はどれ?安く買うなら型落ちモデル断然お得

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

円安や性能の向上、更には割引規制などによりiPhoneの料金は以前と比べて高くなっています。

今までは各キャリアがiPhoneの販売数を獲得する為に大幅な端末サポートなどによって優遇してくれていたのですが、それが無くなりiPhoneなどのスマホがより高くなったのです。

極論を言えばめちゃくちゃ安いスマホはありますが、やはり使い勝手や性能を考えるとやはりiPhoneが良いと思います。

iPhoneは使いやすいだけでなく、AirPodsやApple WatchなどApple製品との連携が素晴らしく、一度使ってしまうと他には変えられません。

そこでおすすめなのが安いiPhoneを購入することです。

この記事では

  • iPhoneで一番安い機種
  • 型落ちモデルでも十分に使えるのか
  • iPhoneを安く購入する方法

以上の3つを中心に紹介します。

安いiPhoneの購入を考えている方はぜひ参考にしてください。

ちなみにiPhoneをキャリアで購入する場合は公式オンラインショップがオススメです。

キャリアによっては手数料が完全無料で料金が安く、稀にあるメンテナンス中を除けば24時間いつでも注文することができ、待ち時間もありません。

オンラインショップ限定のキャンペーンを開催していることもあるのでぜひチェックしてみてください。


公式サイトをチェック

iPhone 16は9/13予約開始!予約は便利でお得なオンラインがおすすめです

お得情報
楽天リーベイツを経由することでApple公式ストアの対象商品が1%ポイントバックされます!
Apple Store(オンライン)で購入する場合は絶対にお得なのでぜひチェックしてみてください。
Rakuten Rebatesをチェックする

iPhoneの一番安い機種

毎年発売されるiPhoneですが、最近は進化が緩やかになり1世代変わっても劇的に変わるということはありません。

現在販売されているiPhoneのApple Storeでの価格を表にまとめました。

モデル64GB128GB256GB512GB/1TB
iPhone 16 Pro Max189,800円219,800円/249,800円
iPhone 16 Pro159,800円174,800円204,800円/234,800円
iPhone 16 Plus139,800円154,800円184,800円
iPhone 16124,800円139,800円169,800円
iPhone 15 Plus124,800円139,800円169,800円
iPhone 15112,800円127,800円157,800円
iPhone 16e99,800円114,800円144,800円
iPhone 14
※販売終了
95,800円110,800円140,800円
iPhone SE(第3世代)
※販売終了
62,800円69,800円84,800円
Apple Store税込価格

円安の影響などにもより、ほとんどの機種が10万円を超えるようになってしまいました。

また、2025年2月20日に安いiPhoneの代表的存在であったiPhone SE(第3世代)が、iPhone 16e発表に伴い販売終了。

現在Apple公式ストアで購入できる一番安いiPhoneはiPhone 16eで端末価格が税込99,800円です。

これまでの最安値だったiPhone SE(第3世代)が62,800円だったので、一気に37,000円も高くなりました!

まつりくん
まつりくん

予想に反してiPhoneはかなり高くなりました。

iPhone 16eとiPhone 16の違いを比較!買うならどっちがおすすめ?

【2025年最新】iPhoneを買うならどれ?おすすめ機種の選び方と違いを比較

一番安い機種はiPhone 16e

一番安い機種はiPhone 16eなので、Apple Storeでの一括購入でとにかく安いiPhoneが欲しい場合はiPhone 16eが選択肢になります。

ただ、これまで比べると約10万円という価格は決して安いとは感じないでしょう。

Apple Intelligenceに対応するなど、性能は格段に向上していますがコスパの良さは少々疑問を感じます。

項目iPhone 16eiPhone 16
ディスプレイ6.1インチ6.1インチ
リフレッシュレート60Hz60Hz
素材アルミニウムアルミニウム
搭載チップA18チップ
6コアCPU
4コアGPU
A18チップ
6コアCPU
5コアGPU
高さ146.7mm147.6mm
71.5mm71.6mm
厚さ7.80mm7.80mm
重量167g170g
ストレージ容量128・256・512GB128・256・512GB
バッテリー
(ビデオ再生時間)
最大26時間最大22時間
超広角カメラf /2.2
1200万画素
焦点距離:13mm
1.4μm pixel size
広角カメラf /1.6
4800万画素
焦点距離:26mm
光学式手ブレ補正
f /1.6
4800万画素
焦点距離:26mm
2.0μm quad pixel
センサーシフト光学式
Wi-FiWi-Fi 6Wi-Fi 7
USB-CUSB 2.0USB 2.0
Dynamic Island
非搭載×搭載◯
アクションボタン搭載◯搭載◯
カメラコントロール
非搭載×搭載◯
まつりくん
まつりくん

僕個人としてはiPhone 16を長く使うのがおすすめです。

一番安かったiPhone SE(第3世代)は販売終了に

安さとコスパの良さが売りだったiPhone SEシリーズは、iPhone 16eの登場で終売となりました。

しかし、まだまだ現役で使える性能があるのは間違いありません!

iPhone SE(第3世代)は性能も良く「防水機能」「Suicaが使える」「高速充電」「ワイヤレス充電」といった主要機能を全て揃えています。

A15 Bionicが搭載され、5Gにも対応しているので長く使いたいという方にもおすすめ。

カメラはシングルでナイトモードには対応していませんが、新たにスマートHDR 4が搭載されているので明るい場所の写真は高画質に撮れます。

まつりくん
まつりくん

iPhoneのベーシックな機能を楽しむのであれば全く問題なく快適に使えます!

まだキャリアなどでは購入できると思うので、安いiPhoneを購入したい場合は検討から外せない機種です。

iPhone SE(第3世代)レビュー!コスパは悪くなったがおすすめなのか評価・口コミを紹介
最新情報(2025年1月更新)

キャリアの購入サポートを利用するとiPhone 15の方が安くなる逆転現象が起きています。

今買うならiPhone 14が一番コスパは良いです。

買い方次第ではiPhone 15のコスパも良い

旧モデルとなったiPhone 15が大手キャリアで安く使えるようになっています。

iPhone 15はDynamic IslandやUSB-Cコネクタに変わるなど、これまでのiPhoneとは違った特徴があります。

また、広角カメラの画素数が増えたことにより、光学2倍ズーム相当のズームができたりと、安く使えるなら一番コスパが良いです。

iPhone 15のポイント
  • 4800万画素で2倍ズームができる広角カメラを搭載
  • デッドスペースがオシャレに動くダイナミックアイランド搭載
  • ナイトモードが使える超広角と広角カメラ
  • オシャレなMagSafeに対応
  • センサーシフト光学式手ぶれ補正
  • 最低ストレージ容量が128GB
  • iPhone 13よりバッテリー持ちが向上
  • コネクタがUSB-Cに変更

最新のiPhoneを安く使いたい方はぜひチェックしてみてください。

型落ちモデルでも快適に使えるのか

iPhoneを最も安く購入する場合はiPhone SEがおすすめですが「型落ちモデルでも快適の使えるの?」という不安があると思います。

結論から言うと『iPhone 12以降のiPhoneであれば快適に使えます』

iPhone 12以降なら快適に使える

iPhone 12以降に発売されたiPhoneであれば今でも快適に使うことができ、今後数年後のことを考えてもおすすめできます。

iPhoneの処理性能を数値化できるGeekbench 5で測定したスコアをまとめると以下の通り。

機種シングルスコアマルチスコア
iPhone 1316914491
iPhone 1216024078
iPhone SE(第2世代)13303001
iPhone 1113283523
iPhone XS Max11162767

僕が快適に使えると思う基準はマルチスコアが2,000以上でこの数値を超えてくるとほとんど性能差を感じなくなります。

iPhone 12のスコアは3,000を余裕で超えており、今でも十分快適に使える性能です!

まつりくん
まつりくん

型落ちモデルでもネットの閲覧、動画の閲覧、SNSアプリの使用などはストレスなく利用できます!

型落ちモデルには何がある?

2024年の最新モデルはiPhone 16シリーズです。

主な型落ちモデルをまとめるとこんな感じ。

iPhoneの型落ちモデル
  • iPhone 15・・・2023年発売
  • iPhone 14・・・2022年発売
  • iPhone 13・・・2021年発売
  • iPhone 13 mini・・・2021年発売
  • iPhone 12・・・2020年発売
  • iPhone 12 mini・・・2020年発売
  • iPhone 11・・・2019年発売
  • iPhone SE(第2世代)・・・2020年発売

最近のiPhoneは2世代前ぐらいならまだまだトップクラスの性能があると言えます。

おすすめの型落ちiPhone

型落ちiPhoneだと最新モデルと比べて安く購入することができるので、少しでもiPhoneを安く買いたい方におすすめです。

おすすめの型落ちiPhoneを紹介します。

まずそれぞれの価格をまとめるとこんな感じ。

モデル64GB128GB256GB512GB
iPhone 14112,800円127,800円157,800円
iPhone 1395,800円110,800円140,800円
iPhone SE(第3世代)62,800円69,800円84,800円

Apple Storeの価格をまとめましたが、型落ちのiPhoneはApple StoreよりY!mobileやUQ mobileなどの通信会社で購入する方が安いです。

またショップ独自の割引などで大幅に安く使えることもあるので、型落ちiPhoneを買う場合は大手キャリアなどの通信会社で購入するのがおすすめです。

おすすめの型落ちiPhoneについて詳しく紹介します。

新品の型落ちiPhoneはiPhone 14一択

現状の販売状況を見る限りでは、新品の型落ちiPhoneはiPhone 14一択です。

新品の型落ちiPhoneはiPhone 14一択な理由
  • iPhone 13は在庫がほとんどない
  • iPhone 14の価格が安い

iPhone 14であれば月々の負担1,000円以下で使うことができます。

Apple Storeで普通に買うより、大手キャリアで購入プログラムを利用して購入する方が圧倒的なお得な状況です。

型落ちiPhoneは迷わずiPhone 14を選びましょう!

【2025年最新】コスパで選ぶおすすめのiPhone!コスパ最強はどの機種?

iPhoneを安く購入する方法

最後にiPhoneを少しでも安く購入する方法を紹介します。

「iPhoneはどこで買っても同じじゃないの?」と思うかもしれませんが、実はお得な買い方があります。

iPhoneをキャリアで安く買う為には購入するお店選びがポイントになるのです!

キャリアで契約する場合にiPhoneを購入できる主なお店は以下の通りです。

iPhoneを買える主なお店
  • キャリア直営店
  • キャリア公式オンラインショップ
  • キャリア代理店ショップ
  • 家電量販店
  • Apple Store

一見どこで購入しても大差ないと思われがちですが、それぞれしっかりと特徴があるので損しない為にも購入するお店は選ぶ必要があります。

購入するお店を変えるだけで2万円程お得にすることが可能です。

そしてキャリアで購入する場合は各キャリア公式のオンラインショップがおすすめです。


オンラインショップの特徴
  • 事務手数料が掛からない
  • 在庫チェックが簡単
  • ショップに並ぶ必要がない
  • 24時間申し込みが可能

このようにオンラインショップはメリットが盛りだくさんです。

まず金額的なメリットは事務手数料なのでお得になります。

さらにショップに訪れたのに在庫がないと言うことを避けることができます。

また、土日にショップに行くとかなり混雑していますよね。数時間単位で待たされることも珍しくありません。

オンラインショップなら稀にあるメンテナンス時を除くと、並ぶ必要がありませんし、営業時間を気にせず24時間注文が可能です。

忙しい人にもかなりメリットがあるのがオンラインショップの魅力です。

デメリット
  • 店員さんに相談できない
  • 実機を触れない

オンラインショップのデメリットは以上のことが挙げられますが、特に気にする必要はありません。

困ったことがあればオンラインショップ公式の『チャットサービス』や『電話で問い合わせ』することができますし、オンラインの申し込みの流れに沿って必要事項を記入して行くと困ることはありません。

最後に毎月の料金もしっかりと表示されるので、料金がわからないということもないです。

そして、iPhoneを実機で触りたいということであれば、最寄りのショップや家電量販店に行けばどこでも触れます。

触ってからオンラインで申し込めば良いだけなので実質デメリットはないと言えます。

オンラインショップ独自のお得なキャンペーンが不定期開催されることもあるので、iPhoneをキャリアで契約するなら公式オンラインショップが最もお得です!

オンラインショップについて詳しくまとめています

公式サイトをチェック


ドコモはこちら

公式サイトへ

auはこちら

公式サイトへ

SoftBankはこちら

公式サイトへ

新型iPhone SE販売

低容量プランがおすすめ

新型iPhone SE取扱

低容量プランがおすすめ

iPhone SE取扱

公式サイトへ


通信料金を安くしたい場合は各キャリアのオンライン専用プランも見逃せません。

通信料金を下げることでワンランク上の機種する予算を確保することもできるので、ぜひチェックしてみてください。


公式サイトをチェック

ahamoはこちら

機種変更もできます

povoはこちら

簡単に付け加えるオプションが魅力

LINEMOはこちら

3GBのミニプランあり


以上。「【2024年最新】iPhoneの一番安い機種はどれ?安く買うなら型落ちモデル断然お得」でした。

【2025年最新】スマホはどこで買うのが安い?各販売店の違いとおすすめを紹介 【2025年最新】iPhoneはどこで買うのが安い?お得に買える購入方法まとめ

iPhoneの選び方やおすすめについてはこちら

【2025年最新】iPhoneを買うならどれ?おすすめ機種の選び方と違いを比較 iPhone 15・14・13はどれがおすすめ?人気スタンダードモデルを比較 iPhone 15とiPhone 14の違いを比較!どっちがおすすめなのかを解説 iPhoneのカメラ性能を比較!カメラと価格で選ぶなら16がおすすめ

2 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です