iPad(第10世代)のスペックレビュー!買わないと即決した理由

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

2022年10月26日にiPad(第10世代)が発売。

事前の噂通りフルスクリーンデザインとなって登場しました。

僕は当初このデザインの無印iPadが発売されれば購入しようと考えていました。

しかし、スペックを見た瞬間にこれは無いと思い買わないと即決。

この記事ではiPad(第10世代)のスペックレビューと買わないと即決した理由について紹介します。

購入を迷っている方は参考にしてください。


公式サイトをチェック

iPhone 16は9/13予約開始!予約は便利でお得なオンラインがおすすめです

お得情報
楽天リーベイツを経由することでApple公式ストアの対象商品が1%ポイントバックされます!
Apple Store(オンライン)で購入する場合は絶対にお得なのでぜひチェックしてみてください。
Rakuten Rebatesをチェックする

iPad(第10世代)のスペックレビュー

出典:apple.com

iPad(第10世代)のスペックからレビューしていきます。

iPad(第10世代)のポイントをまとめると以下の通り。

iPad(第10世代)のポイント
  • 発売日は2022年10月26日
  • ホームボタンが無いデザイン
  • A14 Bionic搭載
  • 価格は68,800円から
  • Apple Pencilは第1世代
  • コネクタがUSB-C
iPad(第10世代) iPad(第9世代)
発売 2021年10月 2021年9月
CPU A14 Bionic A13 Bionic
メモリ 3GB? 3GB
ストレージ 64GB〜 64GB〜
ディスプレイ 10.9インチ
Liquid Retina
10.2インチ
Retina
サイズ 248.6×179.5×7mm 250.6×174.1×7.5mm
重量(Wi-Fiモデル) 477g 487g
対応Apple Pencil 第1世代 第1世代
コネクタ USB-C Lightning
価格 68,800円〜 49,800円〜

大きく変わったと言えるのがデザインの大幅な変更とコネクタがUSB-Cになったことです。

しかし価格は2万円近く高くなっており、この価格差をどう捉えるかで評価が変わってきます。

iPad(第10世代)のスペックで気になったことをレビューしていきます。

デザインが変わったのはかなり良い

これまでiPadはホームボタンのある古いデザインが続いていましたが、iPad(第10世代)でようやくフルスクリーンのデザインとなりました。

やはり、iPadは1枚板のように使えるのが良いので、このデザインになったのはかなり嬉しいポイント。

また、フルスクリーンになり本体サイズを抑えつつディスプレイサイズが大きくなっているので、使いやすさも向上しています。

まつりくん
デザインが変わったのは良いポイントです

A14 Bionicにスペックアップ

iPad(第10世代)はiPhone 12シリーズと同じA14 Bionicを搭載。

iPad(第9世代)はA13 Bionicだったので1世代新しいチップへと進化しています。

性能に関しては大幅に進化したということはないですが、日常使いで動作が遅いと感じることはまずない十分なスペックです。

iPad(第10世代) iPad(第9世代)
チップ A14 Bionic A13 Bionic
CPU 2つの高性能コア
4つの高効率コア
2つの高性能コア
4つの高効率コア
GPU 4コア 4コア
Neural Engine 16コア  8コア 
シングルスコア 1604 1328
マルチスコア 4081 3523

ベンチマークスコアは同じチップを搭載しているiPhoneを参考にしています。

これだけのスコアがあれば長く使うことを考えても、快適に使うことができるので処理性能は申し分ありません。

まつりくん
ちなみにiPhone 14にはA15 Bionic、iPhone 14 ProにはA16 Bionicが搭載されています。

コネクタがUSB-Cになり汎用性が高まった

出典:apple.com

iPad(第10世代)で特に大きく変わったことの一つがコネクタがLightningからUSB-Cになったことです。

これにより、iPadシリーズは全てのモデルでコネクタがUSB-Cになっています。

iPadはパソコン代わりとしても使うことができるので、外付けSSDなどが使えるUSB-Cの方が相性が良いです。

特にiPadは外部ストレージとデータをやり取りする機会も多いデバイスなので、LightningからUSB-Cに変更されたのは大きくプラスポイントだと思います。

まつりくん
進化ポイントをまとめるとiPad(第10世代)はかなり良い感じです。

iPad(第10世代)を買わない理由

iPad(第10世代)で進化したポイントだけを見ているとかなり良くなったと感じるのですが、それを上回るほどのイマイチなポイントがあります。

買うのを辞めた理由をまとめると以下の通り。

買うのを辞めた理由
  • 価格が高い
  • Apple Pencilが第2世代ではなく第1世代
  • フルラミネーションディスプレイではない

価格が高い

iPad(第10世代)の最大の不満点は価格です。

iPadは幅広いラインナップが揃っているのが特徴で、無印iPadと呼ばれるiPadは価格の安さが魅力でした。

一応価格の安い機種としてiPad(第9世代)が引き続き販売されていますが、価格が安いフルスクリーンiPadを期待していたので、期待を裏切られたという気持ちが強いです。

iPadのラインナップ
  • iPad Pro・・・価格が高いがスペック重視
  • iPad Air・・・Pro並みのスペックで価格が少し安い
  • iPad・・・価格の安さに特化
  • iPad mini・・・サイズがコンパクト。価格はiPadより高い

ほぼ同じサイズ、同じデザインのiPad Airと価格を比較すると以下の通りです。(価格は記事執筆時の価格です)

税込 iPad Air(第5世代)
iPad(第10世代
Wi-Fiモデル↓
64GB
92,800円 68,800円
256GB 116,800円 92,800円
Cellularモデル
64GB
116,800円 92,800円
256GB 140,800円 116,800円

Apple Pencilが第2世代ではなく第1世代

iPad(第10世代)はデザインはフルスクリーンで1枚板のようなデザインですが、Apple Pencilは第2世代には対応しておらず第1世代に対応しています。

Apple Pencil(第2世代)は本体に磁力で引っ付けることができ、ワイヤレスで充電することが可能。

持ち手部分をダブルタップすることでツールの切り替えを行うこともできます。

一方でApple Pencil(第1世代)はケーブルで充電する必要があり、たびたびダサいと話題になります。

デザインにこだわるAppleが未だにApple Pencil(第1世代)を採用し続ける理由がわからないです。

iPad(第10世代)はUSB-CなのでApple Pencilを充電するのにアダプタを使う必要まであります。

まつりくん
価格はしっかり上がっているのにApple Pencilは第1世代のままというのが本当にイマイチです。

フルラミネーションディスプレイではない

あまり知られていないかもしれませんが、iPadはモデルによってディスプレイの性能が異なります。

特に大きな違いはフルラミネーションディスプレイの有無です。

今のiPadでは無印と呼ばれるiPadだけがフルラミネーションディスプレイを搭載していません。

iPad(第10世代)はデザインも代わり、価格が高くなっているのでフルラミネーションディスプレイになっていると思っていましたが、残念ながら違いました。

フルラミネーションではないiPadは前面ガラスとディスプレイの間に隙間があるので、ディスプレイ周りの黒い縁が大きいです。

また、フルラミネーションではないiPadだと、ガラスとディスプレイの間に隙間があるのでApple Pencilを使った時に、ペンが宙に浮いているような感じになります。

フルラミネーションディスプレイだとペン先とディスプレイが近いのがわかります。

一見同じように見えますがディスプレイ性能はiPad Airが大きくリード。

iPad Air iPad
画面サイズ 10.9インチ 10.9インチ
種類 Liquid Retina Liquid Retina
解像度 2,360 x 1,640ピクセル
264ppi
2,360 x 1,640ピクセル
264ppi
輝度 500ニト(標準) 500ニト(標準)
機能 耐指紋性撥油コーティング
フルラミネーションディスプレイ
反射防止コーティング
広色域ディスプレイ(P3)
True Tone
耐指紋性撥油コーティング
True Tone
MEMO

フルラミネーションディスプレイ

ガラスと液晶がほぼ一体化しておりディスプレイとガラス間の隙間を感じにくい(イラストを書く時に便利)

広色域ディスプレイ

広色域の表示に対応したディスプレイでより色鮮やかに表示される

True Tone

周囲の光に合わせてディスプレイの色温度や輝度を自動調整してくれる

iPad(第10世代)は価格が高くなった割には大事な部分が削がれた感じで、ほぼ同じ外観であるiPad Airにかなり気を使っているのがわかります。

性能を重視する割にはスペックがイマイチで、価格を重視する場合には価格が高すぎる為、iPad(第10世代)はちょっと中途半端です。

まつりくん
特にiPadでイラストを描きたいと考えている方は絶対にiPad Airを買うのをおすすめします。

iPad(第10世代)は中途半端

僕はこれまでたくさんのApple製品を紹介してきましたが、iPad(第10世代)はどんな人におすすめなのかかなり迷います。

比較対象になる機種
  • iPad Air・・・Proまでのスペックは必要ないがiPadでクリエイティブな作業をしたい方向け
  • iPad(第10世代)・・・iPad Airと似たデザイン・サイズだがイラストデバイスとしては少し微妙
  • iPad(第9世代)・・・価格が安く動画や雑誌など閲覧用iPadとしておすすめ

iPad(第10世代)は価格が高い割に必要な部分が削られており、イマイチな立場です。

なので強いて言うなら動画や雑誌を見る為にiPadが欲しいけど、新しいデザインが良いと言う方におすすめ。

コスパとかを考えない富裕層向けのデバイスと言えるかもしれません。

まつりくん
あと15,000円ぐらい安いと印象はだいぶ変わったんですけどね…

イラストはほぼ描かないと言う方でパソコンに近い形で使いたい場合にはiPad(第10世代)が良いと思います。

iPad(第10世代)はMagic Keyboardには対応していませんが、その代わりにMagic Keyboard Folioに対応しています。

Magic Keyboard Folioはキーボード部分だけ取り外すことができるので、必要ない時は最低限のカバーとして使うことが可能。

Magic Keyboardのように宙に浮かすことはできませんが、持ち運びにはMagic Keyboard Folioの方が最適です。

購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。

良いところ
  • フルスクリーンのデザイン
  • CPUはA14 Bionicで大満足
  • Liquid Retinaディスプレイ
  • USB-Cコネクタを搭載
  • 電源ボタンにあるTouch IDで便利
  • 横向き使用時に最適化されたフロントカメラ
  • 横向きのステレオスピーカーで音が良い
気になったところ
  • 128GBモデルがない
  • 価格が高い
  • Apple Pencilは第1世代で不便
  • フルラミネーションディスプレイではないので、ガラスとの間の隙間が目立つ
  • コスパが悪く感じる

以上。「iPad(第10世代)のスペックレビュー!買わないと即決した理由」でした。

キャリア版はこちら

オンラインは手数料が無料

5G WELCOME割で最大22,000円割引

オンラインは待ち時間なし

おトク割で最大22,000円割引

オンラインは便利

自宅受け取りだと手数料無料

どっちが良い?iPad Air(第5世代)とiPad(第10世代)の違いを比較

iPad(第10世代)は何が進化した?iPad(第9世代)との違いを比較

おすすめはどっち?iPad Air(第5世代)とiPad(第9世代)の違いを比較

【2024年最新】iPadを買うならどれ?おすすめ機種は?全モデルの選び方と機能を比較

最新iPad徹底比較!iPad ProとAirはどちらを買うべき?違いを紹介!【iPadPro・iPadAir】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です