この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは!この記事にお越しいただきありがとうございます。
今回は一眼レフカメラのレンズ名称の意味を紹介します。
一眼レフカメラのレンズの名前は英語や、数字が書かれていますが、これには意味があるのです。
メーカーが違ってもこの意味はほとんど変わらないので一度意味が理解できれば、レンズ名称を見るだけでそのレンズの特徴、性能を知ることができます。
レンズ名称の意味(キヤノン)
EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS STM
例えばキヤノンのエントリー一眼レフカメラのキットレンズとしても有名な標準のズームレンズですが。名前を見るだけで性能がわかります。
EF24-70mm F2.8L II USM
標準レンズの『大三元レンズ』で標準レンズの最高峰に位置するレンズです。
このレンズの特徴はF値の後の『L』というアルファベットです。これはキヤノンの高級レンズシリーズ『Lレンズ』のLで、レンズの名称にLが入っていればLレンズということになります。
レンズの先端に巻かれた赤い帯がLレンズの特徴で、キヤノンユーザーの憧れでもあります。
そして『Ⅱ』という表記ですが、これは世代を表しています。初代の場合は表記がありませんが、2代目以降のレンズにはこの表記が追加されます。
レンズ名称の意味(Nikon)
Nikonのレンズはさらにややこしいです。
なぜややこしいかというと、レンズ名称の種類や意味が多く実際に使用していないとわからないと思います。
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
Nikonの高級標準ズームレンズの名前を例にして紹介します。
レンズシリーズ意味
表記 |
意味 |
AF-P |
ライブビュー時に高速なオートフォーカスができるステッピングモーターを搭載したレンズ |
AF-S |
静かで高速なオートフォーカスができるサイレントウェーブモータを搭載したレンズ |
AF-I |
コアレスAFモーターを搭載したレンズ |
AF |
ボディ内AFモーターがあるカメラでオートフォーカスが可能なレンズ |
Ai |
開放値F値の情報をカメラボディに伝える開放F値自動補正方式のレンズ |
センサー
このレンズはFXフォーマットの為表記されていません。
表記 |
意味 |
無印【FX】 |
フルサイズ対応レンズ(FXフォーマット) |
DX |
APS-C用レンズ(DXフォーマット) |
1 |
1.0型用レンズ(CXフォーマット) |
ブランド
表記 |
意味 |
Nikkor |
Nikonのレンズという意味 |
タイプ
表記 |
意味 |
D |
絞りリングがあるレンズで被写体までの距離情報をカメラボディに伝達する 高精度な露出制御が可能 |
E |
絞りリングのないレンズでカメラボディから電気信号で絞り制御を行う |
G |
絞りリングのないレンズでカメラボディから機械的に絞り制御を行う |
P |
精度の高い露出制御が可能なCPU搭載レンズ |
S |
Aiを改良したレンジでAi-Sとも呼ばれる |
機能
表記 |
意味 |
VR |
光学手ブレ補正が搭載されたレンズ |
ED |
色収差えお補正してにじみを低減するEDガラスを搭載したレンズ |
PF |
色収差を補正してレンズを小型・軽量化できるPFを使用したレンズ |
FL |
色収差を補正してレンズを軽量化できる蛍石レンズを搭載したレンズ |
DC |
レンズの一部を前後に動かすと被写体の前後のボケの形状をコントロールできるDCレンズ搭載のレンズ |
IF |
中間のレンズ群を駆動してピントを合わせるIF方式のレンズ |
C |
マルチコートを施したレンズ |
レンズの意味(シグマ)
次はシグマのレンズ名称の意味を解説します
対応センサーサイズ
表記 |
意味 |
DG |
フルサイズ対応レンズ APS-Cでも使用可能 |
DX |
APS-C専用レンズ |
DN |
ミラーレスカメラ向けレンズ |
機能
表記 |
意味 |
APO |
球面収差や色収差を軽減 |
MACRO |
マクロ撮影用レンズ |
HSM |
ハイパーソニックモーターの搭載レンズ。高速で静かなたAFが可能 |
OS |
手ブレ補正機能 |
IF |
フォーカスの際にレンズ内の小レンズを動かす為にレンズの全長を変えることなくフォーカスが可能なレンズ |
EX |
excellenceの略でシグマの高級レンズの名称。最近は使用されていない |
シリーズ
レンズには表記されていませんが、ホームページなどでは以下のシリーズで分類されています。
C (Contemporary)
コンパクトで軽量モデルのレンズシリーズの名称です。幅広い撮影が可能です。
A (Art)
画質を究極に求めたレンズでシグマの高級レンズシリーズの名称です。
S (Sports)
スポーツや野生動物のような動きの激しい被写体を撮るのに最適なレンズシリーズの名称です。
まとめ
各メーカーのレンズ名称の意味をまとめました。
これを元にレンズを調べたり、レンズを見ているとそのレンズの価格帯までわかるようになります。
例えばズームレンズでF値が一つしか書かれていないレンズは、どの焦点距離でもF値が変わらないという優れものです。こういったレンズは各メーカーの高級レンズシリーズで、付帯している機能も豪華なのがわかると思います。そして価格も高いです。
カメラを始めたばかりの時は、ただ英数字が書かれているだけかと思っていたレンズ名称に、こんなに意味が隠されているとは思わなかったのですが、意味を知るだけで一気にカメラに詳しくなったような気がしました。
一眼レフカメラに慣れてくるともう一本ぐらいレンズが欲しくなるので、レンズ選びの際に名称だけで性能がわかるようになれば比較もしやすくなります。
初心者の方はぜひ参考にしてください!
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
ニコンとキヤノンの違い 一眼レフカメラのメーカーに迷う方へ 撮りたい撮影シーン別に比較
キヤノン EOS 6D Mark 2 正式発表!スペック・比較まとめ
コスパ最強! 一眼レフカメラはこれだ Canon EOS kiss X7