この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは!この記事にお越しいただきありがとうございます!
カメラを始める時にどんなカメラを選べばいいのかわからないという話を良く聞きます。僕自身そういう方の相談をよく聞くのですが、やはり皆さん求めている用途や予算が違います。
カメラ初心者と言っても、用途や予算は全く違うのです!
しかし、初心者にオススメのカメラはどのサイトもだいたい似たような感じで、とりあえず入門モデルを選んでオススメしている感じです。
そこで新しくカメラを始めようとしている人の為に、用途や特徴別にカメラ大好きの僕が独断と偏見で紹介したいと思います。
これからカメラを始めようとしている人はぜひ参考にしてください!
一眼レフカメラについて
今回は一眼レフカメラの紹介ですが、いまいち一眼レフカメラとミラーレスカメラの違いをわかっていない方もいると思うので、簡単に説明します。
違いを知っている方は、スルーでお願いしますね。
デジタル一眼レフカメラとは
一眼レフカメラの最大の特徴は、ボディ内部に鏡が入っていることです。そもそもデジタルカメラはレンズからの光をセンサーで受け取り、デジタル信号に変換しています。これが画像データとなってモニターなどで確認することができるようになっています。
一眼レフカメラは、光学ファインダーというのが採用されており、レンズからの光がボディ内の鏡に反射してファインダーから外の景色が見れるようになっています。
一眼レフの『レフ』は光を反射するという意味の『レフレックス(reflex)』の略で、上記の最大の特徴が名前となっています。
ミラーレスカメラとは?
ミラーレスカメラとは、鏡を無くしたという意味の『ミラー』『レス』という意味です。一眼レフカメラの特徴である鏡を無くして小型化したカメラをミラーレスカメラと言います。
ファインダーって?
ファインダーはカメラの上の方についている、目で覗くところです。先ほどの説明で一眼レフカメラには鏡があって、ミラーレスカメラには鏡がないことがわかったと思います。
この違いによって、一眼レフとミラーレスでは、ファインダーが違います。その説明を簡単にします。
光学ファインダー
一眼レフカメラに使用されているファインダーで、レンズからの光を鏡を通して目に届きます。
- 光の速さで目に映像が届くので動きモノに強い
- ミラー内蔵の為ボディサイズが小型化できない
- 実像が見えるのでモニターを確認しないとどんな写真が撮れたかわからない
電子ファインダー
レンズからの光が直接センサーに届き、電気信号に変換されファインダー奥にある小型モニターに表示させている。
- 光を信号に変換する為若干のタイムラグがある
- 見えている映像がそのまま写真になる
- ボディサイズがコンパクト
より詳しい違いを知りたい人はこちらをご覧ください。
センサーサイズ
続いてセンサーサイズについてです。一眼レフカメラを選ぶ上で最低限知っておきたいことです。一眼レフカメラで採用されているセンサーサイズは主に左から2つで、『フルサイズ』と『APS-C』です。
基本的にセンサーサイズは大きい程高性能です。センサーサイズが大きいと光を取り込む面積が大きくなり以下のような効果があります。
- 色の詳細部分も表現でき高画質
- 夜でも光を多く取り込めるので高画質
しかし、その分ボディサイズも大きくなりますし、何と言っても値段が高額です。
安くてもレンズを合わせると25万円以上はしますので、初心者にはオススメとは言えません。今回は主にAPS-Cサイズの一眼レフカメラを紹介します。
とにかく軽いのが良い
操作性と光学ファインダーが魅力的だから一眼レフカメラが良いけど、できれば軽いのがいい。いや絶対に軽いのが良いという方にオススメの一眼レフカメラを紹介します。
基本的にセンサーが同じなら画質に大きな違いはありません。他の違いと言えば連写速度や画素数(どれだけ引き延ばせるか)、オートフォーカスの速さの違いぐらいで、小さいからと言って画質が落ちる訳ではないので安心してください。
キヤノン EOS Kiss X7
『EOS Kiss X7』は世界最小・最軽量の一眼レフカメラです。軽い一眼レフカメラを探している方には絶対オススメです。
そしてすごいのは軽いだけではありません。一眼レフカメラとして十分な性能を備えています。その実力はプロカメラマンのサブカメラとして使用される程です。
有効画素約1800万画素はA1サイズまでまでプリントに適しています。A4用紙の約8倍の用紙にプリントすることができる大きさです。正直これ以上の画素は我々一般人には必要ありません。
連写速度は約4コマ/秒なので十分と言えるスピードです。オートフォーカス性能も上位機種と比べるとイマイチですが、初めて買う一眼レフカメラとしては十分です。
これだけの性能を有してこの軽さで手のひらサイズのボディなので文句のつけようがありません。価格もレンズ込みで6万円以内で購入することができるのでオススメです。
軽さを重視した一眼レフカメラが欲しい方は『EOS Kiss X7』が最良の選択肢です!
一つ問題点を上げるとすれば、Wi-FiやBluetoothに対応していないということです。今の時代は初心者・上級者関係なく無線通信機能は必要とする時代です。この機能がついていないのは少し残念ですね。
しかし、世の中は便利でWi-Fi内蔵のSDカードというモノがあるので、そこまで気にしなくても良いとは思います。
今後のステップアップは考えていない!
カメラは好きで、ある程度の予算は準備したけど、これ以上のステップアップは考えていない。最初から予算いっぱいのカメラが欲しいという方にオススメのカメラを紹介します。
入門モデルを買えばいずれステップアップしたくなります(見栄とかもあって)
予算が準備できて、フルサイズのカメラの購入を考えていないのであれば中級機がオススメです。
キヤノン EOS 80D
『EOS 80D』はキヤノンが誇る中級クラスの一眼レフカメラです。
フルサイズを目指さないのであれば、このカメラで完成してしまっても構わないクラスのカメラで、これ以上のスペックを必要とする機会は多くないです。
価格はレンズ込みで13万5千円程で手の届かない価格ではないと思います。スペックで不満になることはないと思いますで安心して長く使用できます。もちろん初心者の方でも簡単に撮影することができ、さらに写真にのめり込み手動で設定を調整するようになっても、中級カメラとしての実力を十分発揮してくれます。
各種設定ボタンやサブモニタもありますので、プロの並みのパフォーマンスにも対応できます。
オールクロス45点のAF
オールクロス45点の本格撮影性能が備わっており、高精度のオートフォーカスが可能です。素早い動きモノの撮影にも最適です。
デュアルピクセルCMOS AFでライブビュー撮影や動画撮影も快適です。一眼ムービーを撮りたい方にも最適な1台です。
視野率100%
『EOS 80D』はアスペクト比3:2の時という条件付きではありますが、視野率が100%となっています。これはファインダーから覗いて見える範囲そのままが写真になるというもので、将来的に凄さがわかると思います。
中級機と言っても、かなりプロ機に近い中級機です。予算が許す方はぜひオススメです。
キヤノン:一眼レフカメラ/ミラーレスカメラ EOS 80D|概要
ニコン D7500
D7500 – 概要 | 一眼レフカメラ | ニコンイメージング
『D7500』はニコンの中級クラスの一眼レフカメラです。
先ほどの『EOS 80D』のライバル機種でもありますね。こちらの価格はレンズキットで約15万円です。
僕はキヤノンさんが好きですが、皆さんはどうですか?
正直80DとD7500程度の差なら『キヤノン』と『ニコン』どちらが好きかという違いで選んで大丈夫だと僕は思います。
先ほどの『EOS 80D』との大きな違いは液晶の動き方です。80Dは横開きタイプのバリアングルモニターで、D7500はチルト式で縦方向に動きます。
これは好みです。自分がどちらが使いやすいかで選べばいいです。
あと特記すべき点で言えば、ニコンの方が基本性能は上です。例えばD7500は4K動画が撮れますが、80Dは撮ることができません。
確かに基本性能は高いが、使うかどうかで言えば微妙な機能です。差別化程度の差なのでさほど気にしなくてはいいと思いますが、コスパが良いのはニコンと言えますね。
コストと性能重視
予算は準備できないから、安くてできるだけ性能が良い、コスパの良い一眼レフカメラが欲しい方にオススメを紹介します。
とりあえず安くて良い一眼レフカメラが欲しいという方にオススメですね。
ニコン D5300
D5300 – 概要 | 一眼レフカメラ | ニコンイメージング
『D5300』は赤色ボディの人気のニコンの初心者向け一眼レフカメラです。
この赤色の一眼レフカメラを見たことはありませんか?街中で使っている人もよく見かけます。カメラ女子で写真にこだわりたいという感じの人が使っているイメージがあります。
もちろん普通の黒色もありますので、派手なのが苦手な方も安心してください!
このカメラはレンズキットで約6万5千円と一眼レフカメラではかなり安い部類になりますが、基本性能が高いのが特徴です。画素数の数値が高ければ高画質という訳ではありませんが、約2416万画素という高画素です。
画素数だけでなく、常用ISO、連写速度、重量も申し分ないスペックです。そして横開きのバリアングモニターも搭載しています。
まさにコスパの良い一眼レフカメラです!価格とスペックを重視する人はこのカメラ一択かなと思いますので、ぜひ参考にしてください。
入門機種は嫌!でも中級は買えない!
入門機種は嫌!でも中級機種は少し高すぎる。そんな人にオススメのカメラもあります。
一眼レフカメラは基本的に価格と性能は比例します。しかし、基本的にそこまでの差はありません。
例えば、10万円(中級)のカメラと40万円(上級)のカメラは画質が4倍違うの?と思うかもしれませんが、全くそんなことはありません。ほんの少しの性能アップの為にかなりの技術とお金が必要になります。
しかし、価格差は数万円と大きくはないですが、初級と中級の差は機能面でそれなりに差があります。そこで入門機種と中級機の間のカメラというのが人気になりました。
今回は初級と中級の間に位置するカメラを紹介します。
キヤノン EOS 9000D
『EOS 9000D』は入門機と中級機に位置するプレミアムエントリーモデルの一眼レフカメラです。
カメラが好きでガッツリ写真を撮りたい、本格派にもオススメです。
性能は文句なしの上級カメラ
位置づけこそ微妙なカメラですが、性能は上位機種に迫るカメラです。性能が良い割に重量が軽く約540gほどで重たいカメラが苦手な人にも大きな負担になりません。
スマホとの連携がすごい
このカメラはBluetoothで常時スマホと接続する事ができます。具体的にどんな事ができるかというと、
- カメラの電源ONで自動接続
- カメラ内の写真をスマホに転送
- スマホでリモート撮影できる
こんな使い方ができます。カメラの電源を入れるだけで自動接続してくれるので、撮った写真をすぐにスマホに送ることができます。
そしてカメラを少し離れた安定した場所や三脚に置いて、スマホでリモート撮影すれば自撮りができます。顔面ドアップじゃない自撮りです!
バリアングルモニターも搭載しています。
価格はレンズ込みで約12万円と中級モデルの『EOS 80D』や『D7500』は少し高いなと感じる方にも良い値段だと思います。スペックはこの2機種に迫るスペックを有しているので、価格が安いからと不安になる心配はありません。
動きモノを撮りたいんだけど?
安心してください。ここで紹介した一眼レフカメラはどれでも撮れます!
この中で特に動きモノに強いカメラを選びたいなら、連写速度が早いカメラを選ぶことをオススメします。
初級・中級モデルには動きモノに特化したカメラというのはありませんので、価格に比例して強くなります。
この中だと連写速度が速い『EOS 80D』と『D7500』が1番強いです。
参考に紹介したカメラの主なスペックを並べて見ました。
夜のキレイな写真を撮りたい
夜にキレイな写真を撮るなら、機種にこだわるより三脚を使用した方が確実に良い写真になります。
夜景を撮影したい方は機種よりも三脚を優先してください。
まとめ
以上、目的別に初心者にオススメの一眼レフカメラを紹介しました。初心者ということにこだわらずに自分に合うカメラ選びが一番大切です。
気に入った一台で快適なカメラライフを送ってください!
この記事が参考になれば幸いです。
Twitterフォローして頂ければ初心者の購入相談も致します!
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。またのお越しをお待ちしています。