この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ドコモのシニア(高齢者)向けのおすすめスマホは?
やっぱりらくらくホンが良いの?
どんなスマホが使いやすい?などシニア向けのスマホ選びは迷いますよね。
この記事ではスマホブロガーの私がドコモのシニア向けおすすめスマホを紹介します。
使いやすくてわかりやすいスマホを紹介しますので、これからスマホを買おうと思っている方はぜひ参考にしてください。
公式サイト
ドコモオンラインショップ(https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp)
ドコモのシニア向けおすすめスマホランキング
まずは結論から。
後ほど理由を紹介しますが高齢者だからと言っても「らくらくホン」はおすすめしません。
選び方のポイントはこんな感じ。
- カメラはデジカメ並みに使えるか
- 家族とのコミュニケーションが楽か
- 価格が安いか
旅行に行った写真を家族や友人に見せる時にデジカメ並に撮れると便利です。
また、孫の写真を撮りたい時にも最近のスマホであればかなり高画質に撮ることができ、カメラショップで簡単に現像もできます。
スマホは家族とのコミュニケーションにも便利で、遠く離れた孫の写真を簡単に送ってもらうことも可能。
僕はシニアにこそスマホをおすすめしたいです。
シニアにおすすめのスマホランキングはこんな感じ。
機種 | 価格 | 順位 |
iPhone SE 64GB | 73,370円 | 1位 |
Google Pixel 7a | 75,350円 | 2位 |
AQUOS wish2 | 22,000円 | 3位 |
簡単に選べるように3つに厳選しました。
家族にiPhoneを使っている人が多いのであれば「iPhone」、家族にiPhoneを使っている人がいないのであれば「Android」がおすすめです。
1位 iPhone SE
機種名 | iPhone SE |
本体サイズ | 約138.4×67.3×7.3(mm) |
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 約144g |
CPU | A15 Bionic |
メモリ/ストレージ | 4GB / 64GB・128GB・256GB |
メインカメラ | 1200万画素:広角 |
インカメラ | 700万画素 |
バッテリー | 未公表 ビデオ再生13時間 |
防水 / Suica | 対応/対応 |
iPhone SEのポイント
- 安いiPhoneが欲しい方におすすめ
- コンパクトで薄いので持ちやすい
- 防水・Suicaに対応
- スマホとして十分なCPUスペック
- iPhone 13と同じCPU搭載
- 5Gに対応
シニアに1番おすすめなのはiPhone SE(第3世代)です
iPhoneの中では1番安い機種ですが、iPhone 13シリーズと同じCPUを搭載しているので性能が良いのが特徴。
今のiPhoneで唯一ホームボタンが搭載されているので、操作も他の機種より簡単です。
また、カメラはシングルカメラですが、スマートHDR 4という簡単に高画質な写真が撮れる機能も搭載されているので、旅行や家族の写真を綺麗に撮ることもできます。
OSのアップデート対象期間も長く長く使えるメリットもあるので、初めてスマホを買う人や、機種変更を頻繁にしない方にもおすすめ。
使っている人が多いので設定や操作に困ったことがある場合の解決も速いです。
スマホが苦手な方にもiPhoneがおすすめです。
iPhone SE(第3世代)レビュー!コスパは悪くなったがおすすめなのか評価・口コミを紹介
どっちがおすすめ?新型iPhone SEとiPhone 11の違いを価格・スペック・サイズで比較
2位 Google Pixel 7a
シニアにおすすめのスマホ第2くらいはPixel 7aです。
家族にAndroidを使っている人が多いという場合には一番おすすめのスマホで、カメラの画質も良く使いやすい大きさなのが特徴。
他社のハイスペック機種と同等レベルの画質の写真を撮ることもできます。
Pixel 7a | |
画面サイズ | 6.1インチ |
ディスプレイ | 有機EL |
解像度 | FHD+ |
リフレッシュレート | 最大90Hz |
明るさ | 確認中 |
サイズ | 72.9×152×9.0mm |
重量 | 193.5g |
認証 | 画面内指紋認証 顔認証 |
バッテリー | 4300mAh |
充電 | 18W急速充電 7.5Wワイヤレス充電 |
メモリ | 8GB |
ストレージ | ストレージ:128GB |
プロセッサ | Google Tensor G2 |
カメラ | 2つのカメラ 超広角・広角 |
5G | Sub 6 |
Wi-Fi | Wi-Fi 6E対応 |
ハイスペック機種は高すぎるけど、それなりの価格で性能が良いスマホが欲しい方にはぴったりの機種なので、Androidスマホで迷ったらPixel 7aを選んでおくと間違いありません。
Pixel 7aのポイント
- 5Gに対応
- 安いAndroidスマホが欲しい方におすすめ
- 標準的な大きさ
- 低価格のスマホの中では抜群に画質が良い
買うならどっち?Google Pixel 7aとPixel 7の違いを比較
3位 AQUOS wish2
できるだけ安くコンパクトな機種が良いという方にはAQUOS wish2がおすすめ!
機種名 | AQUOS wish2 |
本体サイズ(縦×横×厚さ) | 約147mm×71mm×8.9mm |
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 162g |
CPU | Snapdragon 695 5G |
メモリ/ストレージ | 4GB / 64GB |
メインカメラ | 1300万画素:広角 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー | 3,730mAh |
防水 / Suica | 対応/対応 |
AQUOS wish2のポイント
- 低価格モデルなのにSnapdragon 695 5Gを搭載している
- コンパクトで持ちやすい
- 防水・防塵だけでなく耐衝撃にも対応
- カメラの画質は良くない
- バッテリー持ちはXperia Ace Ⅲの方が良い
AQUOS wish2は2万円台というかなり安い価格で購入が可能!
それなのにSnapdragon 695 5Gというミドルクラスのチップを搭載しており、動作性能がかなり良く、快適に使うことができます。
カメラ性能はイマイチなので、カメラ好きにはおすすめできないですが、安く快適に使える機種が欲しい方におすすめです!
ライバル機種となるXperia Ace Ⅲとの比較記事はこちら
買うならどっち?Xperia Ace ⅢとAQUOS wish2の違いを比較
らくらくホンを買うべきでない理由
シニア世代の方がスマホを買うときはやっぱり『らくらくホン』などのシニア向けスマホを選ぶのが良いのでは?と思いますよね。
しかし、らくらくホンを選んで後から後悔する人も多いです。
僕自身、実際に困っているという方の体験を聞いたことがありますが、困っていることを聞いて確かに不便だなと感じました。
こちらの記事でも詳しく紹介していますが理由を紹介します。
関連シニアはらくらくホンよりiPhoneを持つべき理由とメリット・おすすめ機種を紹介
- 困った時にわかる人がいない
- 家族と同じアプリが使えない
- 性能が低い
特に重要な理由は以上です。
それぞれの理由について詳しく紹介します。
理由1.困った時に身近に助けてくれる人がいない
最初から全て理解できる人は少なく、シニア向けのシンプルなスマホでもわからないことは出てきます。
これはハイテク機器が苦手だからという訳ではなく、デジタル機器が得意な人でも最初はわかりません。
また使っていて「わからない」と感じることももちろんあります。
そんな時に助けてくれるのがインターネットで調べたり、身近な詳しい人に聞くということです。
iPhoneなら調べると幾らでも情報が出てきますが、そもそもの利用者が少ないシニア向けスマホに関する情報は少ないです。
ある老父婦がらくらくスマホを購入したのですが、使い方がわからず子供や孫に相談したそうです。
すると「iPhoneの使い方はわかるけど、こんなのわからない」と言われたのです。
つまり普段使っているiPhoneの使い方ならわかるけど、全く使うことがないシニア向けスマホの使い方は知らないのです。
日本人のスマホユーザーのうち半分はiPhoneを使っていると言われています。
家族にiPhoneを使っている方がいれば教えてくれますし、もし出先で困ったことがあれば誰かに相談してください。
必ず答えてくれるはずです。
逆に使い方がわからなくなってシニア向けのスマホを差し出してもほとんどの人が困惑します。
これがらくらくホンをおすすめしない最大の理由です。
理由2.家族と同じアプリが使えない
コミュニケーション必須のアプリといえば『LINE』などが挙げられますが、シニア向けスマホでは使えないことが多いです。
『LINE』に関しては対応するシニア向けスマホもありますが、他のアプリはどうでしょう。
実情としてほとんどのアプリを使用することができません。
家族全員がiPhoneやAndroidを搭載したスマホを持っていれば、家族写真を共有するアプリを使用すれば家族全員でスマホでアルバムを閲覧することができますし、テレビ電話だって簡単です。
しかし、シニア世代だけがシニア向けスマホを使っているとかなり制約が出てきます。
その結果大抵の人が面倒になり除け者になってしまうでしょう。
実は子供や孫を困らせない為にもシニア向けスマホではなく、iPhoneやAndroidのスマホを持っている方が良いのです。
シニアにおすすめのスマホ
ドコモの料金を安くする方法
最後にドコモの料金を安くする方法を紹介します!
知っていると知らないとでは料金が変わってくるのでスマホを購入する前に是非チェクしてみてください。
おすすめの料金プランは自分にあうプラン
料金プランは無駄なく使うのが料金を安くする為に重要です。
例えば、毎月5GBしか使わないのに大容量プランを契約するのは無駄ですよね。
また、毎月データ通信料に制限が掛かっているなら、無制限の大容量プランを契約する方が快適に使えて割安です。
ポイントはギガあたりの料金をチェックすること!
ドコモの料金プランは2つしかないので、自分の毎月のデータ使用量をチェックして、最適なプランを選ぶようにしましょう。
ドコモおすすめ料金プランはこちら
家族割をチェック
料金を下げる為に割引は欠かせません。
特に大手キャリアの魅力は家族割があることです。
家族が使っているキャリアに合わせることで料金を下げることができるので、家族割が適用されているかチェックしましょう。
家族割は一緒に住んでいる人だけが対象ではありません。
三親等(ドコモ定義の)までの家族は対象になるので必ずチェックしましょう。
自宅のネット回線をチェック
多くの割引は数ヶ月間限定なので、継続的な料金下げには不向きです。
割引があればラッキーというぐらいに考えておいた方が良いですが、先ほどの「家族割」と「光セット割」は別物。
併用して割引が適用され、割引額が大きく、永久的に割引されるので効果が非常に大きいです。
家族全員に適用され、家族の誰か1世帯がドコモ光を使っていると良いので、自宅のネット回線をチェックしましょう。
今ならキャッシュバックなどのキャンペーンも開催されているので、ネットを契約しようとしている方や、変更を検討している方はぜひチェックしてみてください。
新規契約・MNPのりかえ・機種変更はオンラインがお得
最後にドコモの新規契約・MNPのりかえ・機種変更は公式オンラインショップがお得です。
ドコモのオンラインショップは料金的にも時間的にもお得です。
手数料(税込) | 店舗 | オンライン |
新規・MNPのりかえ | 3,300円 | 0円 |
機種変更 | 2,200円 | 0円 |
契約変更 | 3,300円 | 0円 |
このように手数料にこれだけの差があります。
さらに3,000円〜10,000円ほど掛かることもある頭金が不要です。
オンラインは難しいのでは?と感じるかもしれませんが、画面の指示に従って必要な項目を埋めていくだけなので難しいことはありません。
スマホは自宅に届けてくれるので、休日に混雑するショップに出向くことなく、平日夜に注文して休日に受け取るということもできます。
オンラインショップ限定の割引が開催されていることもあるので、お得に契約する為にも公式オンラインショップを利用しましょう!
公式サイトをチェック
オンラインは手数料が無料
5G WELCOME割で最大22,000円割引
オンラインは待ち時間なし
おトク割で最大22,000円割引
オンラインは便利
自宅受け取りだと手数料無料
スマホがネットでカエル!ドコモオンラインがお得な7つの理由を徹底紹介
キャンペーン情報はこちら
ドコモオンラインショップのキャンペーンまとめ
オンラインショップのメリット・デメリットについてはこちら
ドコモオンラインショップのメリットは?おすすめする理由とデメリットを解説
以上。「ドコモのシニア向けおすすめスマホを紹介!らくらくホンを買うべきでない理由」でした。
Androidスマホおすすめ機種はこちら
【2024年最新】Androidスマホおすすめランキング!性能と価格をわかりやすく比較
ドコモのおすすめスマホはこちら
【2024年最新】ドコモおすすめスマホランキング!今買うべきスマホを性能・価格で徹底比較
iPhoneのおすすめ機種はこちら
【2024年最新】iPhoneを買うならどれ?おすすめ機種の選び方と違いを比較
どっちが良い?AndroidスマホよりiPhoneをおすすめする理由と比較