この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
自分が気に入ったスニーカーはできる限り長く綺麗に大切に使いたいですよね。
私はアディダスのスタンスミスが好きで長年愛用しているのですが、スタンスミスは価格が15,000円近くすることもあり、スニーカーと言っても決して安いわけではありません。
「スニーカーで15,000円もするの?」と思う人も珍しくないです。
私自身も高いなぁと思って履いているだけで、できる限りのメンテナンスをして革靴並に綺麗に手入れしたいと考えています。
この記事では『シューキーパー』を使ったスニーカーケアについて紹介します!
興味のある方はぜひご覧ください。
スニーカーケアは必要か?
スニーカーにケアは必要?大袈裟じゃない?と思う方もいると思いますがスタンスミスの素材はレザーです。
価格もそれなりにしますので本格的なスニーカーケアをするに値する靴なのです。
アディダス公式でケア用品も販売されていますので、しっかりと手入れして長く履きたいですね。
レビュー!汚れから守る!アディダスシューケア用品を試してみた!
レビュー!綺麗になる?アディダスシューケア用品を試してみた!
シューキーパーで形を保つことができる
スニーカーを履いていると気になってくるのが『足の指の付け根』に入る横のシワですよね。
履いているとシワが入るのは仕方ないので、少しシワが入る程度なら気になりませんが、ガッツリとシワが入ってくると一気に古くなったような気がします。
シューキーパーを使用することで靴の反りを矯正し、シワを伸ばして、形を綺麗に保つことができます。
無印良品のシューキーパーをレビュー
シューキーパーの購入にあたりネットでの評判が良く、普段から愛用している物が多い無印良品のシューキーパーを購入しました。
税込2,490円と低価格ですが天然木(レッドシダー)が使用されており、本格的なシューキーパーとしてコスパが良いと高評価を得ているシューキーパーです。
使用するのは普段から愛用している『スタンスミス』です。
価格は約15,000円と少し高かったのですが、素材の質感に惹かれ購入しました。大切に履いているつもりでしたが、やはりシワが入ってきています。
このシワが段々とヒビ割れてくるのです。
この程度ならまだ良いですが、このまま履き続けるとさらにシワが濃くなっていきます。
この部分に汚れが付着し黒くなっているのも問題ですね。
シューキーパーの選び方
シューキーパの選び方でももっとも大切なのが靴に合うサイズの物を購入することです。
無印良品のシューキーパーは『23~35cm用』と『25~28cm用』の2種類が販売されています。
シューキーパーの目的は『型崩れ防止』なのでサイズが合っていないと意味がありません。自分の靴に合うサイズを選ぶようにしましょう。
ちなみに私は25cmなのでどちらのサイズにするか迷いましたが、靴によっては25.5cmを履くこともあるので、『25~28cm用』を購入しました。
シューキーパー使用方法
無印良品のシューキーパーにはパッケージシールに使用方法が紹介されていますが、かなり簡略的なのでこちらの記事でも紹介します。
ネジ穴が空いている方を内側になるようにセットしましょう。
シューキーパーをグッと前に押して、テンションがかかるようにセットします。
シューキーパーは型崩れを防止する物なので、しっかりとフィットするようになっています。少し固いと感じると思いますが、斜めに傾けながら入れると、スムーズに入ります。
無印良品のシューキーパーは木の素材の匂いがあります。
消臭の効果があるのですが、この匂いが弱まってくると表面を付属のサンドペーパーで磨くことで復活させることができます。
シューキーパー装着後のケア
シューキーパーを入れるとしっかりシワが伸びているのがわかります。
この状態で靴用ブラシを使って汚れを除去するようにしています。
こちらも無印良品で購入した『くつホコリ取りブラシ』です。
やわらかい馬毛を使用しているので靴にも優しいです。
ブラシを拡大するとこのようになっています。
このように靴のシワ部分は汚れが溜まりやすくなっています。
汚れがついて時間が経つと乾いて定着してしまいます。こうなると綺麗な状態に戻すのはより困難になります。
シューキーパーでシワを伸ばした状態でブラシで払うと綺麗に汚れを除去することができます。
この方法なら時間がかからないので履いたその日にパッとできるので汚れもすぐに落ち、綺麗に保つことが可能です。
こちらがブラシで払った後の写真です。しっかり付着した汚れを除去できているのがわかるかと思います。
シューキーパーを使用するタイミング
シューキーパーを使用するタイミングについて紹介します。
シューキーパーを入れるタイミングは一晩湿気を乾かした後がベストと言われることが多いですが、すぐに入れた方がいいという意見もよく聞きます。
人は両足で1日コップ半杯〜1杯ほどの汗をかくようです。
その為靴も多くの湿気を吸い取っており、シューキーパーを入れると乾きが遅くなるので乾かしてからシューキーパーを入れるのが良いということです。
ただ、革は濡れた状態から乾く過程で変形するようです。
ということは汗が乾いている間が最も型崩れを起こしやすいということにもなります。
私自身はシューキーパーは履き終わってすぐに入れるのが良いと思い履き終わってすぐにシューキーパーを入れるようにしています。
素材にもよりますが木製のシューキーパーは湿気を吸い取ってくれる素材なので、普通に玄関に置いているよりも湿気を吸収してくれます。
また、シューキーパーを取り外すタイミングですが、靴が完全に乾くと取り外すのが良いと言われています。
靴が乾くということは変形する過程が終了しているので、取り外しても問題ないということです。入れっぱなしにしていると革が伸びて靴が伸びてしまうのを防ぐという意味もあるようです。
ただし、体感でわかるほどではないので深く気にする必要はなさそうです。
私はスニーカーを履く頻度が多いので次に履くまでシューキーパーは入れっぱなしにしています。
おすすめのシューキーパー
無印良品のシューキーパーがおすすめですが、その他のシューキーパーについても紹介します。
- 自分の靴に合うサイズを選ぶ
- 自宅用は木製のシューキーパーを選ぶ
- 先が割れているタイプがおすすめ
- かかと部分は丸みがあり少し余裕のあるタイプがおすすめ
- 構造はスプリング式を選ぶ。
人気の製品はこれ!Natural Stuff シューキーパー
価格が安く、コスパの良い製品です。
いいシューキーパーの条件を全て満たしており初めてのシューキーパーにおすすめです。
また細かくサイズにが分かれているので自分の靴に合う物を選ぶことができるのもポイントです。
高級タイプはこちら!MARKEN シューキーパー
良い靴に良いシューキーパーが使いたくなりますよね。
MARKEN シューキーパーは作りがよく、仕上げが丁寧でサラサラとした手触りが良いのが特徴です。
丁寧に作られたシューキーパーは表面のトゲなどで靴を傷つける心配もなく、安心して使用することができます。
スニーカーに使用するのは勿体無い気がしますが、さらに高い革靴などで使用する際におすすめです。
スニーカーにもシューキーパーまとめ
普段使いのスニーカーにシューキーパーを使うのは少し面倒かもしれませんが、休日用のちょっと良いスニーカーにはシューキーパーを使ったケアがおすすめです。
シューキーパーを使うことで長く、綺麗にスニーカーを履くことができ、特にシワが気になるスタンスミスのようなスニーカーに最適です。
シューキーパーを入れることによって、靴のブラッシングも捗りますので、形だけでなく、表面の汚れにも大きな効果を発揮すると思います。
ぜひスニーカーにもシューキーパーを使用して、愛用しているスニーカーを長く綺麗に使いましょう。
以上。スニーカーにもシューキーパーを!スタンスミスを綺麗に保つ方法まとめでした。
最後までお読みいただきありがとうございます。